LANG JP EN
( Magazine )
FASHION / CULTURE / PEOPLE / ART / FOOD / STAFF BLOG / FASHION / CULTURE / PEOPLE / ART / FOOD / STAFF BLOG /
フォトグラファーの竹内裕二さん
ウォッチ&ジュエリー コンセプターの重住研也さん
CULTURE | 2025.2.14

虎ノ門エリアで見つけたいいもの! ユニークな手土産はいかが?

最先端の新しいものと古きよきものが共存するのが虎ノ門エリアの魅力。ここでしか買えない銘菓から、一捻りあるユニークなアイテムまで、おすすめの手土産5つをご紹介。親しい人へのプレゼントにも喜ばれること間違いなし。

Photo: Hiromichi Uchida(still) / Edit & Text: Naoko Sasaki / Edit: Shigeo Kanno / Design: Kyoko Uchida
SHARE

1 田村町 木村屋 本店のバナナケーキ
一口ほおばれば、笑顔がこぼれる。

<田村町 木村屋 本店>は明治33年に<銀座木村家>から暖簾分けした洋菓子と喫茶の老舗。まるいフォルムも愛らしいバナナケーキは1日に250個も売れるという人気のスイーツ。美味しさの秘密は、毎朝職人さんが一枚一枚手で焼き上げるもっちもちのクレープ生地に、程よい甘さのカスタードクリームとバナナを優しく包んだ素朴さとシンプルさ。クレープもカスタードクリームも20年間変わらないレシピという愛され続けるロングセラー。喫茶コーナーでは、ケーキセット(880円)はもちろん、日替わりサンドイッチをメインにしたデリカセット(1320円)も楽しめる。

田村町 木村屋 本店のバナナケーキ
クレープからバナナとカスタードがこんにちは! 1個324円。
田村町 木村屋 本店のバナナケーキ

2 文銭堂本舗の新虎焼
新虎通り開通記念の”虎柄”どら焼き

昭和23年創業の<御菓子司 文銭堂本舗>は、寛永通宝を模した”文銭最中”で知られる老舗の和菓子店。この「新虎焼」は2014年の3月の新虎通り開通を記念して作られたというストーリーが面白い。特徴はなんといっても”虎模様”に焼き上げた柔らかく風味の良い皮。丁寧に炊き上げたあずき餡が定番で、季節ごとに、りんご、抹茶、フランボワーズなどの変わり餡が登場するのも楽しみの一つ。かの有名なネコ型ロボットの大好物といえば、どら焼き! 虎ノ門ヒルズのマスコット「トラのもん」の大好物はきっと「新虎焼」に違いない。

文銭堂本舗の”虎柄”どら焼き
虎模様の皮がしっとりふんわり。定番はあずき。1個260円。
文銭堂本舗の”虎柄”どら焼き

3 松屋珈琲店のコーヒー豆
レトロなパッケージにも心惹かれる。

大正7年に創業、日本のコーヒー黎明期と共に歩んできた<松屋珈琲店>は、3代目の店主・畔柳一夫さんが取り仕切る自家焙煎のコーヒースタンド。9種類のオリジナルブレンドは、数種の豆をあらかじめ配合して焙煎する現在主流の「プレミックス」ではなく、焙煎度合いの異なる数種の豆を合わせる「アフターミックス」で仕上げているのが大きな特徴。手間のかかる作業はお店が掲げる「La vie en café(コーヒーのある生活を楽しもう)」という思いから。看板ブレンドの「EXTRA FANCY」は軽やかで毎日でも飲みたいすっきりとした味わいがクセになりそう。先代が懇意にしていたという画家・上柳輝さんによるイラスト入りのパッケージもポイント高し!

松屋珈琲店のコーヒー豆
6種の豆をブレンドしたEXTRA FANCY。200g 1400円。※価格は掲載当時の物になります。
松屋珈琲店のドリップバッグ
お湯さえあれば!のドリップバッグ。ST Blend、B-ROUND Blend各160円。 ※価格は掲載当時の物になります。
松屋珈琲店のコーヒー豆
コーヒー缶もレトロでかわいい。2200円。

4 虎ノ門蒸留所のハイカーズジン
ハイキングから生まれた斬新なコンセプト。

<虎ノ門蒸留所>は虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーの中に居を構える驚きの蒸留所。東京の焼酎と奥多摩の名湧水をベースにオリジナルのジンを提案している。中でも異彩を放つ「ハイカーズジン」は、“山登りに携帯できる軽くて美味しいジンを“と依頼を受けて作られたもの。ポップなイラスト入りの軽量ボトルはアルコール耐性のあるPP製。徳島のレモンとはっさく、愛媛・石鎚山のヤブニッケイと柑橘、乗鞍岳の白樺とレモンなど、それぞれの土地や山に由来する植生を用いて蒸留されていて、キャップを開けると立ち上るフレッシュな香りに心まで癒される。アウトドアではストレートや水割りで、家でソーダ割りを楽しむのもおすすめだそう。

虎ノ門蒸留所のハイカーズジン
左から、1st trail 2860円、2nd trail 2970円、4th trail Norikura 3190円。
虎ノ門蒸留所のハイカーズジン
キャップのラベルにはそれぞれの香りが記されている。

5 THE STAND fool so good(s)のコラボT
レイジロウさんが描く、くろちゃんとぽわわに♡

10代の頃から国内外を放浪、現在は山間部にアトリエを構えるフウテンの画家でありグラフィックアーティストragelow(レイジロウ)さん。THE STANDでは、レイジロウさんとコラボしたカプセルコレクションをリリースし、現在展開中。Tシャツには人気キャラクター、くろちゃんとぽわわが店番をするキュートなイラストをオン。

THE STAND fool so good(s)とグラフィックアーティストragelowさんのコラボTシャツ
Tシャツは白と黒の2色展開。 各4950円。
THE STAND fool so good(s)とグラフィックアーティストragelowさんのコラボTシャツ
THE STAND fool so good(s)とグラフィックアーティストragelowさんのコラボTシャツ