
1.KHOKI(コッキ) 別注 COWBOY-PRINT S/S シャツ (¥41,800)TAXIN



KHOKI collectionにおいてアイコニックなカウボーイ柄デザインを開襟シャツに落とし込んだスペシャルな別注アイテム。レーヨンをミックスした素材を使用し、軽量で通気性も抜群。
◎OTHER STYLES FROM KHOKI

※KHOKI
2019年に始動したデザインチームコッキ。伝統技法が融合された作風で、過去、現在、西洋と東洋、現実と空想が混在する独自の世界観は、ノストラジックな魅力に満ちながら現代衣服へと表現される。
2.Hedie.+ Applique Embroidery SH



コットンリネンのワッシャーがかかった素材に、コットンのガーゼ素材をアップリケ刺繍した大胆なモチーフのシャツになります。今回着用したのがホワイトボディーで2色(ホワイト・ブラック)展開。コットンと麻をミックスした柔らかい素材になり、肌触り心地が良いです。
COLOR VARIATION

※Hedie.+ / エディークロス
どこにも帰属せず既存の枠組みを超えて新しいビジュアルを楽しみユニークであることを恐れない文化・時代・年齢・性別のクロスオーバーができる人たちにむけて男性アイテムの限界からくる不自由さに対してより自由なファッションのありようを提案します。
3.EMILIO PUCCI CAMICIA



ややオーバーサイズのフィットでどんなスタイルにも快適さとスタイリッシュさをプラスする着丈が特徴です。カラフルでインパクトのある総柄で季節感や個性を表す一着。同じ柄のハーフパンツ・スカーフもあるのでセットアップでの着用もおすすめです!
COLOR VARIATION&ITEM

※Emilio Pucci(エミリオプッチ)
1950年代にイタリアのファッションデザイナー、エミリオ・プッチによって設立されたファッションブランドです。鮮やかなプリント柄で知られ、シルクジャージー素材を使用したエレガントなドレスやアパレルが特徴です。プッチのデザインは、アーティスティックで魅力的で、セレブリティやファッション愛好家に愛されています。高品質な素材と精巧なデザインが、エレガンスとスタイルの象徴とされています。
4.KARTIK RESEARCH HAND EMBROIDERED SHIRT



刺繍が得意KARTIC RESEARCHからシャツが登場しました。コットン100%生地を使用し、軽量で通気性抜群。着丈もやや短めでタックインもしやすいアイテムなので女性の方にもおすすめしたいアイテムです!
ITEM VARIATION➃

※KARTIK RESEARCH / カルティック リサーチ
Kartik Kumra によって設立されたインドのブランド。サンスクリット語で「職人」を意味する言葉から名付けられた「Kartik Research」は、インドの豊かな工芸文化遺産を保存し、さらに発展させることに尽力。職人技と文化を讃えるメンズウェアを提供しています。
5.ATELIERS GAUTHIER(アトリエ ゴティエ) 別注 ドレス ウエスタン シャツ



ATELIERS GAUTHIER × EDIFICE別注ウエスタンシャツが登場!60年代のウエスタンシャツをベースにした完全に別注アイテムになります!ボックスシルエットにアレンジされ、タックインやアウターでも使える一着です!
※ATELIERS GAUTHIER/アトリエ ゴティエ
創業者Albert Gautierは、メゾンブランドのシャツ生産の責任者を務めた後、故郷ブルゴーニュに戻り1947年にシャツアトリエを興しました。フランス高級メゾンのオートクチュールからプレタまでのコレクションを手掛け、今もなお厳しい品質管理、新しいアイデアに応えるよう絶えず改善されています。
6.J.S.Homestead / エンボス リラックス 開襟 半袖 シャツ



リラックス感のあるシルエットと、通気性に優れたラミー×コットン素材で、春夏シーズンにぴったりの一枚です。さらっと羽織るだけでこなれ感を演出でき、Tシャツやタンクトップとのレイヤードも楽しめる優れもの。シンプルながらも表情のあるエンボス加工が、さりげない個性をプラスしてくれるだろう。

※J.S.Homestead / ジェイ エス ホームステッド
アメリカンカジュアル・ヴィンテージウェアを熟知するからこそのノウハウを駆使し、時流を取り入れた商品を展開することで、その人の様々なシーンに対応できる ウェア、もしくは他者からの共感が得られ影響の与えられる現代的なスタイリング を提案するブランド。
〒105-5502
東京都港区虎ノ門2丁目6番3号
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 3階
SELECT by BAYCREW'Sの公式LINEができました!
